【2019夏季高校野球】山口予選大会の優勝候補を予想!注目選手や戦力は?

2019年の夏の甲子園は第101回を迎えます。

今回は山口大会の注目選手と優勝候補について紹介していきます!

スポンサーリンク

夏予選山口大会の日程

  •  抽選会:6月22日
  • 公式戦:(地区)7月13~20日(県)22~27日
スポンサーリンク

各高校の戦力

戦力評価【ABC評価】

高校名 打撃 守備 走塁・機動力 総合戦力
岩国商 B B B B
徳山商工 C B B B
大島商船高専 C C C C
岩国工 C C C C
山口高徳佐分校 C C C C
桜ヶ丘 B B B B
聖光 B A B B
厚狭 B C B C
西市 C C C C
宇部フロンティア大香川 C C C C
宇部西 C C C C
下関中教校 C C C C
美祢青嶺 B C B C
大津緑洋 C C C C
早鞆 A A A A
徳山 C B B B
防府西 B B B B
光丘 C C C C
柳井学園 B A B A
新南陽 A B B B
下松工 B B B B
下松 C B B B
宇部 B B B B
慶進 C C C C
萩商工 B B B B
B B B B
小野田工 B B B B
西京 B B B B
宇部鴻城 B B B B
下関国際 B A B A
長門 B B B B
豊北 C C C C
下関西 B C B C
下関工科 B B B B
響・下関北 B C B B
山口 B C B B
高森 C C C C
高水 C C C C
B C C C
柳井 C C C C
柳井商工 C B C C
徳山高専 B B B B
熊毛南 B B B B
岩国 B B B B
岩部工 C C C C
山口鴻城 B C B C
小野田 C C C C
宇部商 B B B B
下関商 C B B B
宇部高専 C C C C
豊浦 A B B A
誠英 C C C C
周防大島 B B B B
岩国総合 C B C B
華陵 B B B B
防府 C B B B
南陽工 A B B A
高川学園 A A A A

 総合A判定は春県準Vの早鞆。

昨夏の代表校であり躍進が目立つ下関国際。

秋春連覇の高川学園。

そして大会序盤で高川学園と当たり4-5で惜敗した南陽工。

さらに豊浦高校は打線活発で下関国際とは6-8と接戦の地力あるチームだと思います。

柳井学園は準々決勝で早鞆に1-2の接戦。

初戦で高川学園から7を奪った新南陽は打撃でA判定です。

聖光は大会屈指の好投手を擁し、守備でA判定。

華陵はB判定ですが、練習試合で新南陽に連勝しております。

久々の全国を虎視眈々と狙っているでしょうか。

宇部鴻城はここ3年連続夏準優勝校です。

打撃部門の注目校:高川学園

 春中国大会に入ってから、打線はいよいよ活発さを増しております。

 崇徳から10点、如水館から7回コールドで7点、関西とは延長11回をやって8点。

 最近、山口の野球は地力を増してきている、という印象なのですが、ここは今年全国に出ると、面白い存在になると思います。

 特に目に付くのが集中打。

 1番から9番まで切れ目がありません。

どこからでも点が取れます。

かなり総合力の高い攻撃力を感じます。

守備部門の注目校:早鞆

春の大会のスコアからですと、一番安定感のあるのはここです。

早鞆高校には圧倒的なエースがいるわけではありません。

櫛田、渕上、谷林、吉本4人による継投で守り勝ちます。

大崩れした試合はありません。

3回戦の響・豊北・下関北戦で4失点、決勝の高川学園戦を延長10回で5失点。

それ以外は全部1失点以内に収めております。

秋は3回戦で下関国際に7失点を喫していたので、この冬に確かなレベルアップがうかがえます。

大越基監督の手腕がだんだんと練り上げられているのを感じられます。

走塁・機動力部門の注目校:高川学園

ここは機動力もかなり活発です。

田中、大内、中山、秋重、河野、久保田、中国大会で最低1回成功させた選手を列挙すると、これだけおります。

特に1番秋重は3試合全部で決めて計4つ、3番田中は2、敵にとってかなりの脅威となるでしょう。

スポンサーリンク

5人の注目選手

本大会の注目すべき選手を5人選ばせていただきました。

宇部鴻城: 池村健太郎

179cm82kg。左投げ左打ち。3年生。

2017年山口県1年生大会準優勝に大きく貢献しました。

キレのあるストレートを投げ込みます。

聖光: 中本至音

左投げ左打ち。3年生。

昨秋県準V投手です。

伸びのあるストレートと、キレのあるスライダーで相手打者を揺さぶります。

秋・春と公式戦では優勝候補高川学園の前に敗れ去っております。

夏にはこの大いなる壁にどう挑んでゆくのでしょうか。

高川学園: 久保田碧月

174cm80kg。右投げ右打ち。3年生。主将。

1年夏からマスクをかぶっております。

高川学園は秋山口大会を制しました。

が、その後不祥事が発覚し、中国大会の出場が断たれてしまいます。

当然、目の前つかみかけていた甲子園まで遠のいてしまったのですから、主将としてチームをコントロールするのは大変だったと思います。

ただ、この春は晴れて2季連続優勝。

中国大会も準優勝という快挙です。

自身、中国大会では2本塁打を放っております。

高川学園: 大内 海斗

173cm70kg。遊撃手。2年。

強力高川学園打線の4番を任されております。

春の四国大会では12打数6安打2打点。

また、走塁にも定評があります。

高川学園:秋重 陵佑


右投げ左打ち。3年生。三塁手。

高川学園のリードオフマンです。

春中国大会関西戦では3安打4出塁1盗塁の大活躍です。

彼が出塁したイニングはチームの得点が入る可能性が非常に高いです。

優勝候補はこの3校!

山口大会の優勝候補を3校に絞りました!

高川学園

 筆頭はやはり秋春を制し、春中国の準チャンピオン高川学園です。

走攻守どれをとっても高い水準。

投手は1年生左腕の河野が軸。

しかし、彼一人に1ゲームを託すというよりは、三嶋、田尻、石川などほかの投手との継投でしのいでゆきます。

失策も中国大会では3試合で2つ。

そして、正直末恐ろしいのですが、このチームはなんと2年生主体のチームです。

来年は全国が高川学園の年になる可能性すらにじませます。

そして、高川学園の出身にまた特徴があります。

久保田、大内、秋重をはじめ、多くが強豪クラブ高川学園リトルシニア出身。

最近全国の強豪で浸透しつつある一貫教育です。

そして、ほかにも強化が成功しつつある学校が山口には多いのですね。

順に紹介していきましょう。

まず激戦山口、高川学園をおびやかす強豪の一つがここ。

早鞆

 2012年選抜の初出場が懐かしいです。

元仙台育英準優勝投手でプロ野球でも活躍した大越基元投手が監督を務めたことで話題になりました。

そして、かの方の指導は確かにさらなるチーム強化に実績が示されつつあります。

今年の早鞆に関して書かせてもらうと、強いです。

あの高川学園と遜色のない地力があります。

決勝までは攻守に内容の充実した勝ち上がり。

そして、決勝高川学園戦では最終回の表まで1点差で勝っておりました。

しかし、相手の粘りに土壇場で追いつかれ、延長10回でサヨナラ。

夏は雪辱を果たし、ついに悲願成就なるでしょうか。

そして、またひとつ、夏に向けしっかりと実力を蓄えてきました。

下関国際

 正直、昨年のベスト8はその内容と言い「山口に新時代が到来した」と予感させるものがありました。

「後から言いやがって」と思われるでしょうが、実は大会前から「やりそうだ」という実感がありました。

ちょっと「内容が濃いぞ」と。

今年も下関国際には高い水準での地力を感じます。

準々決勝で高川学園に2-4

確かに秋に比べてしっかりと強くなってきております。

下関国際はかなり厳しい練習で知られております。

その成果が出てきているのでしょうか。

そして、夏ついに高川学園をも上回るでしょうか。

3年連続、今年も甲子園に“V-ROAD”が轟きわたるのでしょうか。

まとめ

 優勝候補筆頭は高川学園

 念願の中国大会であそこまでやれた、というのは大きな自信になったでしょう。

 ただ、その独走を許す雰囲気は県内にはありません。

 おびやかす最有力が早鞆、そして、下関国際

 それだけではありません。

 豊浦、南陽工、新南陽、柳井学園、聖光、華陵にも可能性を感じます。

 注目選手のいる宇部鴻城の巻き返しにも期待しております。

 

最後まで読んでくださりありがとうございました。

野球の魅力を多くの人に届けませんか?
記事が参考になったという方は
TwitterやFBなどで「いいね!」もお願いします!




関連記事はこちら!