2019夏季高校野球|千葉予選大会の優勝候補を予想!注目選手や戦力は?

2019年の夏の甲子園は第101回を迎えます!

今回は千葉大会の注目選手と優勝候補について掘り下げていきたいと思います!

スポンサーリンク

夏予選千葉大会の日程

  • 2019年 7月10日 (水)開幕式 ZOZOにて
  • 2019年 7月11日 (木)開幕戦 各球場にて
  • 2019年 7月25日 (木)決勝戦 ZOZOにて
スポンサーリンク

各高校の戦力

戦力評価【ABC評価】

高校名 打撃 守備 走塁・機動力 総合戦力
検見側 A B B B
関宿・流山 B B B B
千葉商大付 B B A B
安房 B A B B
松戸向陽 B B B B
清水 B B B B
成東 B A B B
船橋法典 B B B B
磯辺 A B B B
千葉英和 B B B B
船橋芝山 B B B B
上総 B B A B
京葉 B B B B
東葉 B B B B
東京学館船橋 A A A A
志学館 B A B B
沼南高柳 B B B B
東金商 A B B B
東葛飾 C C C C
八千代 A A A A
千葉黎明 C C B C
市柏 B B B B
一宮商 B A B B
あずさ一 B B B B
姉崎 B B B B
昭和学院 A B B B
B B A B
東邦大付 B B B B
敬愛学園 B A B B
柏陵 B B B B
四街道北 B B A B
昭和秀英 C C C C
市千葉 B B B B
大多喜 B B B B
多古 B B B B
稲毛 B A B B
桜林 B B B B
佐倉東 A B B B
市原緑 B B B B
千葉北 A B B B
千城台 B B A B
成田 B B B B
習志野 A A A A
犢橋 B B B B
大網 B B B B
長挾 B B B B
松戸六実 B A B B
市川工 B B A B
柏中央 B A B B
拓大紅陵 A A A A
秀明八千代 B B A B
千葉東 C B C C
我孫子二階堂 A A A A
県柏 C C C C
成田国際 B B B B
千葉商 B B B B
銚子商 A A A A
中央学院 A A A A
県松戸 B B B B
横芝敬愛 B B B B
小見川 B B B B
袖ヶ浦 B B B B
日体大柏 A B A A
四街道 B B B B
市銚子 B B B B
沼南 B A B B
市川東 B B A B
二松学舎柏 B B B B
木更津高専 A A A A
鶴舞桜が丘 B C B B
千葉経大付 B B B B
日大習志野 A A A A
野田中央 B B B B
市松戸 B A B B
佐倉南 B B B B
千葉日大一 A B A A
流山北 B B B B
茂原 B B B B
八千代東 B B B B
千葉学芸 B B B B
我孫子東 B B B B
実籾 B C B B
国府台 B B A B
千葉敬愛 B B B B
専大松戸 A A A A
国分 B B B B
流山南 B B B B
船橋啓明 B C B B
佐原 B B B B
旭農 B B B B
麗沢 C C C C
下総 B B A B
市川 C C C C
白井 B B B B
東総工 B A B B
生浜 B B B B
東京学館 A A A A
茂原北陵 B B B B
成田北 B B B B
暁星国際 B B A B
西武台千葉 B B B B
天羽 B A B B
八街 A B B B
流通経大柏 B B B B
柏南 B B B B
東海大市原望洋 A A A A
九十九里 B B B B
我孫子 A B B B
船橋二和 B A B B
土気 B B B B
若松 B B B B
柏井 B B B B
茂原樟陽 B A B B
県船橋 B B B B
京葉工 B B B B
船橋東 B B B B
千葉工 B A B B
市川昴 B B B B
安房拓心 B B B B
東海大浦安 A A A A
柏の葉 B B B B
明聖 B B B B
木更津 A A A A
翔凜 B B B B
千葉明徳 B B B B
市原中央 B B B B
船橋古和釜 B B B B
君津 B B B B
県銚子 B B B B
渋谷幕張 C C C C
わせがく B B B B
松戸国際 B B B B
市原 B B B B
館山総合 B A B B
浦安 B B B B
千葉南 B B B B
船橋北 B B B B
薬園台 C C C C
鎌ヶ谷西 B B B B
小金 C C C C
津田沼 B B B B
県千葉 B B B B
八千代西 B B B B
君津商 B B B B
市船橋 A A A A
八千代松陰 B B B B
東京学館浦安 A A A A
東金 B B B B
長生 B A B B
市川南 B B B B
佐倉 B B B B
佐原白楊 B B B B
佐倉西 B B B B
浦安南 B B B B
匝瑳 B B B B
成田西陵 B A B B
幕張総合 B B B B
富里 B B B B
印旛明誠 B B B B
鎌ヶ谷 B B A B
松戸馬橋 B B B B
芝浦工大柏 B B B B
市原八幡 B B B B
千葉西 B A B B
君津青葉 B B B B
流山おおたか B B B B
木更津総合 A A A A

 

打撃部門の注目校   中央学院

昨年の春季甲子園出場校。長沼航選手を中心に長打力が持ち味。

春夏連続甲子園に出場の経験がある。その打撃力は今も健在であり、今年も期待できる。

全国レベルの打撃力。

なお、習志野高校とは昨年の夏季千葉県大会予選で直接対決をしており、6-5の僅差で競り勝っている。今年も激戦が予想される。

守備部門の注目校:習志野

今年の春季甲子園出場校。プロ注目の飯塚脩人投手を中心とした、守備力は健在。

控えの投手陣の層も厚く、打ち崩すのは簡単ではない。

春季千葉県大会決勝戦でみせた継投策はずばぬけている。控え、エースともに成長が著しい。

春の甲子園で準優勝した総合力はいまも変わらない。今年の千葉大会注目度は間違いなくNO.1.

走塁・機動力部門の注目校:木更津総合

昨年の夏季甲子園出場校。

バント、走塁の機動力を生かした攻撃には定評がある。

また、根本太一投手は昨年の夏季甲子園で140キロ台をマークしており、プロも注目している。

根本太一投手本人は今大会の甲子園で150キロをマークすることが目標だそうである。

スポンサーリンク

5人の注目選手

千葉大会の注目選手を5人選ばせていただきました!

中央学院:畔柳舜

1年のころから公式戦で好投し、140キロの速球も安定している。

手足が長く投手向きの体型。

投球フォームをみると滑らかなテークバックから降り下ろされる右のオーバーハンド。

常時130キロ程度の速球は回転数も高く、スライダーの切れもよい。

簡単には打ちくづせないだろう。

習志野:飯塚脩人

今年の春季甲子園で準優勝の立役者。今年も期待できる。経験も豊富。

春季甲子園の時はとばしすぎてストレートのスピードが落ちる場面もあった。

千葉県春季決勝線の時はその部分が改善されているように見受けられた。

夏季甲子園でもその成長ぶりが期待される。

なお、飯塚脩人投手の目標は150キロだそうだ。

木更津総合:根本太一

昨年の甲子園では149キロをマーク。

今もその勇士は健在。

大きな横に変化するスライダーも鋭い。

速球とスライダーを武器に甲子園に挑戦する。

その姿にプロも注目。

専大松戸:横山陸人

サイドスローながらも、140キロの速球を投げる。

スライダーの切れ味がするどく、決め球になりそう。

プロも注目している選手。

ストレートも力加減を絶妙に変えたり、スライダーを交えるなど相手を打ち取らせてアウトを取ることも多く、状況に応じて投げる球を絶妙に変えているので、打者も予測しにくく打ちにくい投手。

習志野:山内翔太

先発としての安定性は抜群。

将来が楽しみな選手。

変化球を中心としたコントロールの安定性は定評がある。

優勝候補はこの3校!

千葉大会の優勝候補を3校に絞らせていただきました!

習志野

野球だけではなく、応援のブラスバンドも全国レベル。

“美爆音”といわれ応援だけでも多くの関心をひいている。

小林徹監督は習志野高校のOB.2018年春季甲子園を含めて、いままでに3回習志野高校を甲子園に導いている。千葉県の名将として知られている。

2019年春季甲子園 2回戦 対星稜にてサインの盗み見の件でマスコミの注目をあつめた。

安定した投手陣。控え、エースともに隙のない体制。それを援護する打撃陣。

長打力は全国レベル。優勝候補NO.1

中央学院

中央学院を率いるのは相馬幸樹監督。

市立船橋高校在学時は投手として甲子園に出場経験がある。

4人のコーチが常駐し、OBからの支援も手厚い。

打撃に定評のある中央学院。

ことしはどこまでこの打撃力が発揮できるであろうか?

木更津総合

木更津総合をひきいるのは五道卓道監督。

教え子の中からは、プロ選手もでている。千葉県を代表する古豪。

ミィーティングでは対話を重視している。選手たちは常に自主的に考えて行動している。

甲子園には2018夏の選手権を加えて春夏通算9回の出場を誇る。1971年にはベスト4まで勝ち進んでいる。

まとめ

習志野高校が優勝候補として、アタマ一つリードしている。

今年は全体的に投手陣の層が厚い。継投策も洗練されており、投手戦になる場面が多く見られるのではなかろうか?

少ないチャンスを確実に得点できるかどうか、が勝敗を分けるかもしれない。

バント、走塁などの小技も重要だ。

バントを確実に決め、進塁させるといった基礎もおろそかにはできない。

新時代にふさわしい熱戦が繰り広げられることを期待したい。

前評判どおりに優勝なるか?それとも大番狂わせがあるか?

今年も千葉県大会予選が熱い。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

野球の魅力を多くの人に届けませんか?
記事が参考になったという方は
TwitterやFBなどで「いいね!」もお願いします!




関連記事はこちら!