野球のファーストの守備は難しい?歴代プロの上手い一塁手についても

野球を元気に語ります。どーもラックです。

身長が高い人が守るケースが多いファースト。

ファーストはどんな気質を備え、どんな技術を磨いていけばいいのでしょうか?

内野手からの送球の捕球、打球処理と他の内野手よりはボールに触れる回数が多いポジションです。

そんなファーストの特性について見ていきましょう。

スポンサーリンク

ファーストに必要な気質

ファーストにおいてどんなことが重要なのだろうかと改めて考えてみたところ、野手が投げやすい人であることではないかと思いました。

アウトを取るためには内野ゴロであれば必ずファーストに投げる必要があります。

ファーストは第二のキャッチャーと言われるくらい、捕球回数が多いんです。

またアウトが関わってくる捕球が多いので、難しい球でも捕ってほしいポジションでもあるのです。

とはいえ、内野からの送球では難しい球が来ない方が良いに越したことはありません。

いろんな人とキャッチボールをしていて、投げやすい人と投げにくい人っていませんでしたか?

それは体が大きいとか小さいとか体格的な問題ではなくて、どちらかというと性格的な問題。

ちょっとでもボールがそれると嫌な顔をする人っていますよね。そういう人にはなかなか良いボールを投げにくいものです。

しかし、どんなボールでも嫌な顔せずに気持ちよく捕ってくれる人だったら委縮せず思いっきり気持ちよく投げることができます。

ファーストは寛大な心の持ち主であることが重要なポイントなのではないでしょうか。

スポンサーリンク

ファーストに必要な技術

どんなボールでも捕れる技術が欲しいところです。

キャッチャーは捕れなくても体に当てて前に落とせばいいのですが、ファーストは前に落としてしまえば、ランナーを出す確率がものすごく上がってしまいます。

どんなに不格好でもとにかく捕ってくれればアウトはとれます。

手の届く範囲ならばどんな球でも捕れる技術は身に付けておくべきです。

 

また、体を伸ばして捕るべきという定説もありますが、そこまでこれは二の次でいいでしょう。

体が柔らかいことに越したことはありませんが、それよりもどんな体勢でも必ず捕球できる技術を磨くことの方が先決です。

スポンサーリンク

ファーストに有効な練習方法

難しいボールをとる練習をしましょう。

ハーフバウンド、ショートバウンドでも100発100中で捕れるくらいまで捕球の感覚を体に染み込ませることが重要です。

遅いボールをとってもあまり意味がありませんので、速いボールを確実に取れるように近い距離から遠い距離までいろいろなボールにも対応できるようにしていきましょう。

捕球練習は一人ではできないので、誰かに協力してもらう必要があります。

より実戦に近いように送球をちらしてもらうとより効果的な練習ができますよ。

ホームランバッターがファーストに多い理由

プロ野球を見ていると、ホームランバッターがファーストに居座るケースをよく見かけます。

一つの理由としては、ホームランバッターはそこまで足が速くない選手が多いということが挙げられると思います。

もちろん、それだけではないですが。

足の速さが関係ないファーストならば、試合に出すこともでき、クリーンナップに置けます。

プロなので守備が極端に下手ということもありませんので、ファーストならば大丈夫ということなのではないでしょうか。

こんな風に言うと、ファーストは守備の中でも簡単なポジションだと言っているような感じですが、やってみるとけっこう難しいんですよね。

動く範囲は少なくても、バント処理だったり、ピッチャーのベースカバーとの連携だったり、意外とやることは多いので奥は深いです。

ファーストで有名な名選手

王貞治

世界の王として名高い選手。

通算868本のホームラン数は2位の野村克也氏の657本から圧倒的な差をつけています。

日本刀で素振りをしたことで有名です。

清原和博

https://twitter.com/_AthleteWisesay/status/1041485911660224513

逆方向にホームランを打つのが得意な選手でした。

漢気溢れるオーラは世の中の男子の憧れの的にもなりました。

PL学園のKKコンビの一人として甲子園を沸かせた男。

甲子園1大会ホームラン記録5本は当時の最多でした。

稲葉篤紀

にじみ出る優男キャラ。

2020年東京五輪の野球競技では監督を務めることになりました。

多くの選手かた信頼のある稲葉さんの指揮にご期待を!

ファーストは左利きだと守りやすい

ファーストは左利きのほうが守りやすいと言われています。

ベースが反時計まわりですから、左利きですと内野からの送球の捕球体勢になっても、打席から走ってくる打者ランナーが見やすいです。

また、だいたいの場合はライト線に近い位置で守ってますから、1,2塁間の打球の処理しやすくなるのが左利きの特徴でもあります。

逆に左投げだと、野手に関しては外野とファースト以外、守りづらいという特性もありますから、なんとしても内野を守りたいという人であれば、ファーストに的を絞ってもいいかもしれませんね。

まとめ

野手の中では一番ボールが来やすいポジションです。

ピッチャーやキャッチャーはやりたくないけど、退屈はしたくないという方であれば、ファーストを守ってみるのも一つの手ではないでしょうか(笑)

プロ野球はネットで無料観戦することもできます

https://nekkyu89.com/professional-broadcast

最後まで読んでくださりありがとうございました。

野球の魅力を多くの人に届けませんか?
記事が参考になったという方は
TwitterやFBなどで「いいね!」もお願いします!




関連記事はこちら!