阪神タイガースに新たな風を巻き起こしている近本光司選手。
即戦力としてチームに大きな貢献をしております!
ルーキーなのでまだどんな実力を隠し持っているのか明らかになっていない部分も多い事と思います。
そこで近本光司選手のスキルについて調べてみました。
本記事では、近本光司選手の打撃や守備といった野手スキルやバッティングフォームについて掘り下げていきたいと思います!
近本光司のプロフィール
これは惚れるでしょ#阪神タイガース#近本光司 pic.twitter.com/06a3AUclbi
— 近本光司応援垢 (@CHIKAMOTO_5) 2019年5月7日
基本情報
名前 | 近本光司(ちかもとこうじ) |
生年月日 | 1994年11月9日 |
出身地 | 兵庫県淡路市 |
出身校・経歴 | 兵庫県立社高校→関西学院大学→大阪ガス |
身長 | 170㎝ |
体重 | 72㎏ |
投打 | 左投げ左打ち |
ポジション | 外野手 |
背番号 | 5 |
プロ入り | 2018年ドラフト会議 阪神タイガース1位指名 |
身長がプロ野球選手にしては低いですね~
それでも即戦力として起用されていますし、ホームランも放っているので、身長は言い訳にできないですねw
さすがとしか言いようがありません!
プロ入り前までの経歴
近本光司選手は小学2年生の時に軟式野球を始め、中学では軟式野球部に所属していました。
高校に進学した当初まではピッチャーを務めていましたが、2年秋までは体力づくりに専念するため外野手としてコンバートされます。
1年秋からベンチ入りを果たすと、2年春には主力選手としてレギュラーをつかみとりました。
甲子園出場経験はありません。
高卒後は関西学院大学に進学し、ここでも投手として入部しました。
ピッチャーへのこだわりがあったのでしょうね。
しかし、肩や肘の故障が原因で3年生の時には外野手への転向を余儀なくされます。
大学通算の成績は、122打数43安打、2ホーマー、16打点、打率.352という輝かしい成績を残しました。
でも、プロ入りするにはちょっと足りない成績ですかね。
大卒後は大阪ガスに入社し、社会人野球の道に進みます。
1年目からレギュラーをつかみ取ると、都市対抗野球で優勝も果たしています。
優勝した時の打率は.524という驚異の数字をたたき出し、見事に首位打者の座につきました。
さらにアジア競技大会の日本代表選手にも選ばれ、準優勝にも貢献しています。
2018年のドラフト会議では阪神タイガースから外れ外れ1位指名を受けてプロ入りを果たしました。
打撃・守備などの野手スキル
ボールと友達。5/12:甲子園#近本光司 pic.twitter.com/lzI5N2dwD4
— 🥞おたぬ🥞 (@otarusan2524) 2019年5月12日
近本光司選手の魅力と言えば俊足ですよね。
50mは5.8秒という記録を持っています。
さらに俊足に加え、遠投100メートルといった強肩も持ち合わせています。
外野手にとって最高の能力を持っていますよね。
俊足かつ強肩だとショートもいけそうですが、左投げだとやっぱりきついですよね。。。
左投げで強肩俊足といったらセンターかライトが最大限に才能を使うことができそうです!
近本光司選手は170㎝といった小柄な体型なので小技で勝負すると思いきや、体のバネを利用した力強いスイングが持ち味となっております。
力強いスイングによって逆方向にホームランを放つこともできます。
逆方向に遠くに飛ばせる力があるなんて、センスの塊ですよね!
近本光司選手の打撃センスはプロでも通用する本物であることが分かります。
バッティングフォームについて
気になる近本光司選手のバッティングフォームはこちら。
構えは力を抜いており、落ち着いている感じがしますね。
足を高く上げて、ボールを捉えています。
バットがボールに当たる瞬間は前脚が伸びきっていますが、振り切った後の前脚の膝は曲がっており、重心が前に移動していることが窺えます。
このバッティングフォームを見て最初に思い浮かんだのはヤクルトの青木宣親選手でした。
彼も小柄ながらホームランも打てるスラッガーですよね。
力の使い方が上手い選手はバッティングフォームにも共通している部分があるのでしょう!
ぜひ小柄で長打を狙いたい人は近本光司選手や青木宣親選手のような打ち方を真似てみてはいかがでしょうか?
まとめ
- 近本浩司は社会人卒で阪神タイガースから1位指名を受けてプロ入りを果たした
- 近本光司は強肩強打の俊足を兼ね備えている
- バッティングフォームは青木宣親と似ている
プロ野球・メジャーはネットで無料観戦することもできます
https://nekkyu89.com/professional-broadcast
最後まで読んでくださりありがとうございました。
野球の魅力を多くの人に届けませんか?
記事が参考になったという方は
TwitterやFBなどで「いいね!」もお願いします!