
2019年の夏の甲子園は第101回目を迎えます。
どこの高校も全力を出し切って悔いのない夏を過ごしてほしいですね。
岡山代表は岡山学芸館高校に決まりました!
出場おめでとうございます。
夏の甲子園は4年ぶり2回目となります。
本記事では、岡山学芸館高校の地区予選成績や注目選手について掘り下げていきます。
岡山学芸館高校とは
https://twitter.com/asahi_koshien/status/1155376771887448064
学校の基本情報
設立 | 所在地 | 国公私立 |
1960年 | 岡山県岡山市 | 私立 |
設置学科 | 偏差値 | 著名な卒業生 |
普通科、英語科 | 39-66 | 橋本義隆、井上聡 |
岡山学芸館高校は1960年に設立した私立高校です。
普通科と英語科が設置されており、普通科には、
- スーパーVコース
- 特別進学コース
- 進学コース
- 医進コース
といったコースがあります。
偏差値に偏りがあるのはコースによって目指すべき進路が異なるからです。
全国的に傑出した部活動はあまりありませんが、スキー部、バスケ部、吹奏楽部が200年以降で全国大会に出場しています。
著名な卒業生にはお笑い芸人の次長課長、井上聡さんがいます。
野球部の特色
野球部は2001年に春の選抜に出場し、夏の甲子園は今回で2回目となりました。
前大会の出場は2015年です。
21世紀に入ってからメキメキと力をつけていった岡山学芸館高校。
今夏はどこまで勝ち上がれるのか、結果が楽しみですね。
岡山予選結果とベンチ入りメンバー
岡山大会の予選結果とベンチ入りメンバーを紹介していきます。
1回戦
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
おかやま山陽 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 |
岡山学芸館 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2× | 3 |
▼投手
おかやま山陽:内藤
岡山学芸館:丹羽→中川
▼本塁打
なし
2回戦
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
岡山学芸館 | 2 | 0 | 0 | 0 | 3 | 6 | 11 | |||
岡山大安寺 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
※6回コールド
▼投手
岡山学芸館:中川→仲村→西村
岡山大安寺:中村
▼本塁打
なし
3回戦
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
興譲館 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
岡山学芸館 | 2 | 2 | 0 | 1 | 3 | 1 | × | 9 |
※7回コールド
▼投手
興譲館:芦内→渡辺
岡山学芸館:丹羽→仲村
▼本塁打
溝上(岡山学芸館)
準々決勝
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
岡山学芸館 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 |
倉敷工 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
▼投手
岡山学芸館:丹羽→中川
倉敷工業:福島
▼本塁打
なし
準決勝
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
金光学園 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | ||
岡山学芸館 | 2 | 0 | 0 | 2 | 4 | 0 | × | 8 |
※7回コールド
▼投手
金光学園:伊藤→小池→守屋
岡山学芸館:中川→仲村
▼本塁打
なし
決勝
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
岡山学芸館 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 |
倉敷商 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
▼投手
岡山学芸館:丹羽→中川
倉敷商:木村
▼本塁打
なし
決勝戦は決勝にふさわしい均衡した試合になりましたね。
岡山学芸館は投手を何人か起用して、継投策を確立している感じです。
連戦での勝ち方を知っているような戦術をとっている印象を受けますね。
ベンチ入りメンバー
背番号 | 選手名 | 投打 | 学年 | 出身中学 |
1 | 中川響 | ー | 3年 | ー |
2 | 外間慎祐 | ー | 2年 | ー |
3 | 丹羽淳平 | ー | 3年 | ー |
4 | 長船滉大 | ー | 3年 | ー |
5 | 岩端慶明 | ー | 2年 | ー |
6 | 知念大輔 | ー | 3年 | うるま東ボーイズ |
7 | 金城裕太 | ー | 3年 | ー |
8 | 中泰耀 | ー | 3年 | ー |
9 | 好田凌 | ー | 3年 | 兵庫神戸ボーイズ |
10 | 射水輝也 | ー | 3年 | ー |
11 | 西村陸努 | ー | 1年 | 貝塚リトルシニア |
12 | 安藤丈将 | ー | 3年 | ー |
13 | 丸田伊織 | ー | 3年 | ー |
14 | 藤本大稀 | ー | 3年 | ー |
15 | 竹下夏葵 | ー | 2年 | ー |
16 | 溝上孟瑠 | ー | 2年 | ー |
17 | 大城成 | ー | 3年 | ー |
18 | 仲村竜 | ー | 1年 | ー |
1年生から3年生まで全学年がベンチ入りメンバーとなっています。
出身中学の情報が一部しか公開されていなかったので分かり次第追記していきます。
投手において地区予選では中川選手、丹羽選手、仲村選手の3枚でリレーしている戦い方をしていたので甲子園でも同じような起用方法でくるのではないでしょうかね。
3人の注目選手
岡山学芸館高校の注目選手はこちらの3人です!
中川響
【岡山】昨夏の雪辱!岡山学芸館4年ぶりV 胴上げ投手中川「自分でも“持ってる”」― スポニチ Sponichi Annex 野球 https://t.co/AUz04N9jur
— 【公式】スポニチアマ野球2024 (@sponichi_kkbb) July 28, 2019
岡山学芸館の右腕エースです。
最速140キロのストレートに加え、切れ味バツグンのスプリットが最大の武器です。
初戦で逆転サヨナラ打を放ち、決勝戦では胴上げ投手になるなど美味しいところを自ら作り上げて持って行く選手です。
自身で「自分でも持っていると思います」と語るほど。
持っているエースは甲子園でも運を開くことができるのか楽しみです。
溝上孟瑠
https://twitter.com/Boyakki_GM/status/1155122159955542016
背番号は16ですが、スタメン捕手として出場しています。
地区大会ではホームランを打てる捕手としても注目を浴びました。
まだ2年生なので、これからの成長に期待がかかります。
丹羽淳平
https://twitter.com/yxxxov_voxxxk/status/1041173208207044608
2番手投手としてチームを支えます。
内野手として登録されていますが、先発を任せられたり、リリーフを任せられたりとマウンドを託される場面が多かったです。
甲子園でも間違いなく登板することでしょう。
緩いカーブを持っているので、緩急をうまく使い分けられると全国でも張り合えるのではないでしょうか。
まとめ
- 岡山学芸館は4年ぶり2回目の甲子園出場
- 継投策で地区予選は勝ち抜いてきた
- 注目選手は中川響、溝上孟瑠、丹羽淳平
プロ野球・メジャーはネットで無料観戦することもできます
https://nekkyu89.com/professional-broadcast
最後まで読んでくださりありがとうございました。
野球の魅力を多くの人に届けませんか?
記事が参考になったという方は
TwitterやFBなどで「いいね!」もお願いします!